
みなさんこんにちは!
講師の川本です♪
なんだか急に寒くなりましたけど、体調とか崩してないですか?
歌が大好きな私たちにとって、喉を痛めてしまっては一大事ですからね。
気をつけないと(*_*)
さてさて。
今日のお写真はKISS代表であり、私の大先生でもある平山先生との一枚♪
仲良しさ、伝わっているでしょうか?笑
平山先生は”Sony Musicの音楽プロデューサー”というすごい経歴をお持ちになっているのにも関わらず
優しくてお話好きで、超フレンドリー。
なんだか、とても良い意味で”偉い人”のイメージとは全然違う方です。笑
私はKISSで講師をやりながら、平山先生のもとでアーティストとして勉強をさせていただいたいます。
他のボイトレ教室ではこういった環境はなかなか得られません、KISSの強みの1つですね。
ぜひプロ志向の生徒さんには、
KISSのこういった環境も活かして自分の夢に一緒に向かっていただければと思います。
もちろん、先生が優しいとはいえ、、
時には”悔しいな”と強く思うくらいに的を射たアドバイスをいただくこともありますが、
それも糧に「もっと良い歌を歌おう、曲を作ろう」って思えます。
本当に成長できます。
また、KISSの講師はこのような環境のもと、日々PopsやROCKを勉強しています。
ですから、PopsやROCKというジャンルでの歌の指導は
ぜひ信頼してレッスンをご受講くださいね(*⁰▿⁰*)
私もみなさんに負けないように、
もっともっとアーティストとして成長します!

川本
大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。