
みなさんこんにちは!大宮校講師の川本です。
先日縁あって、愛知県の佐久島に“ロミロミ”というハワイのオイルマッサージを受けに行ってきました。施術中はとても気持ちが良いのですが、数日経つと身体中の毒素が排出されるため、人によってはだるくなったり、発疹ができたりするそうです。
私も頬が炎症してしまい、一時は口を開けることもままならない状態に。。
でもこれ、それだけ身体中に毒がたまっていた証拠なんですよね。
今はすでに症状が落ち着き、施術前より身体がすごく軽くなったように感じます!
心も身体も、デトックスって大事ですね。

私は歌というものと向き合い、ボイストレーニングという仕事を続ける中で、やはり「自分の身体を最高の状態に保つこと」こそが一番の上達への近道だと思っています。
どれだけ音楽的な知識があっても、それを体現できるだけの“身体”がなければ、歌は上達できません。
KISSの共鳴ボイトレ法・頭式呼吸は、鼻詰まりをはじめとする呼吸機能を改善することで歌を上達させます。
まさに、“健康”や“身体と向き合うこと”にフォーカスしたトレーニングとなっているのです。
もちろん、レッスン効果もしっかり実感いただけます。
ただ知識を学び、「頑張る」だけのボイストレーニングはもう古いと思います。
身体という根本を改善し、学んだことを100%出し切れる効果を目指しましょう。
みなさんとレッスンでお会いできることを心よりお待ちしております!

大宮校よりメッセージ
KISS大宮校は Pops・ROCKのための新しいボイストレーニング教室です。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないのです。
ところが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」とか「大手」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は生まれ変わるべきです。その一歩として、KISSの共鳴ボイトレ法は開発されました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。