
こんにちは、井上です!
最近、Kiss MusicのYouTubeチャンネルからアップしているカバー動画シリーズの第4弾をアップしました!
今回はback numberさんのハッピーエンドをカバーさせていただきました。
見ていただければ分かるのですが、このカバーシリーズは生演奏・一発撮りでやっています。
一発撮りの緊張感も含め、生演奏の良さが伝わると嬉しいです(^O^)
ハッピーエンド/back number 頭式呼吸で歌ってみた【女性 ハイトーン】
本当に上手くなれるボーカルスクールです
無料体験にいらっしゃる方や通っている生徒さんにお話を聞くと、前に習っていたボイトレで
・歌が下手になった
・声が低くなってしまった
・腹式呼吸が分からない
という理由で改めてボイトレ教室を探し、Kissを見つけて来てくださったという方が何人もいらっしゃいます。
一般のボイストレーニングで指導しているものは PopsやRockとは正反対のものなので効果が出ないどころか逆効果になってしまいます。
頭式呼吸によるボイトレの効果
先程紹介したカバー動画はただのカバーではなく、本当に歌が上手くなった一つの証拠になります。
Kissの共鳴ボイトレ法、頭式呼吸による効果です。
beforeと聴き比べるとよく分かると思うので、ぜひ一度聴いてみてください。
ボイストレーニングの効果ビフォーアフター【川本講師データ2】証明中 頭式呼吸50%➡60%➡80%の頃

大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。