
こんにちは、井上です!
ボイストレーニング業界では、腹式呼吸やミックスボイスを練習するのが一般的ですが、Kissでは筋力習慣とともに『鼻詰まり』を改善することを一番の目的としたトレーニングをしていきます。
その効果がこちらです。
プロ歌手はボイトレを受けていない
歌を習っているわけでもないのに、カラオケに行くとすごく上手な人がたまにいますよね?
その人は生まれつき歌が上手いだけで、練習をして上手くなったわけではないんです。
代表の平山がSonyで働いていた頃、アーティストの方に質問をするとほとんどの人が「ボイトレを受けたことがない」と答えたそうです。
そう、メジャーで活躍しているアーティストは生まれつき歌の上手い人たちで、努力して歌が上手になったわけではありません。
ということは、その生まれつきの違いを解決しない限り、本当の意味で歌が上手くなるということはあり得ないんです。
生まれつき歌が上手い人との違い
では、その”生まれつきの違い”とはなんなのか、それは『鼻詰まり』です。
具体的に言うなら、副鼻腔炎・蓄膿症と思ってください。
悲しいことに、日本人の8割が蓄膿症予備軍という医学データもあり、自覚がないだけで実は鼻が詰まっているという人もたくさんいます。
僕もそのうちの一人でした(T_T)
Kissの頭式呼吸では、鼻うがいなどの具体的なデトックスと、筋力で空気の通り道を広げてあげることで鼻詰まりを改善していきます。
実際に、僕はKissでトレーニングを受け始めてから、自分でも信じられないくらい鼻水や痰が出るようになり、その度に歌うのが楽になっていきます。
つい先日にも、頭部の空気の通りが広がり、今までは無理やり出していた音域を楽に出せるようになりました。
鼻詰まりが改善されることで、自然と歌が上手くなっていくということなんですね。
“歌の基礎は腹式呼吸”は間違いだった
よく”歌の基礎は腹式呼吸”という言葉を耳にしませんか?
でも、それは間違いです。
腹式呼吸はオペラの為の呼吸法で、オペラの価値観に合った歌い方ができるようになっても、歌自体が上手くなるわけではありません。
新しい歌の基礎 “頭式呼吸” に興味のある方は、是非無料体験レッスンにお越し下さい。
お待ちしております!

井上
大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。