
皆さん、こんにちは!
ミニオンが大好きすぎて、
最近だんだん家が黄色くなってきた 大宮校 川本です (๑>◡<๑)
大宮校も気が付いたらミニオンだらけにしてしまいそうなので、
今から気を付けないとですね!笑
(うーん、でも可愛いんだもん…。笑)
さてさて。
今日はですね、生徒さんの声をご紹介したいと思います!
「KISSのレッスンはどんな感じか」
生徒さんの“生の声”をお読みいただけたらと思います。
男性(R・Dさん)
『動機は単純で、歌を上手に歌えるようになりたいというものでした。カラオケで男性ボーカルの歌を歌えなかったのが結構心にきていたのだと思います。
そこでボイトレしてみようと思いネットで調べたところ、KindleでKiss Musicの本を見つけました。これを一読したときは、正直なところ怪しかったですね(笑)。動画も見ていたので効果はあるとは思いつつも、入会前は自分で試したりもしました(笑)。
Kiss Musicに入会してから練習の成果として、共鳴が徐々に上に上がっていき、今では以前よりはるかに楽に高音を出せるようになりました。歌う時も、以前は首周りに力が入っていたのに対して、その力が抜けて頭部を使っている感覚がはっきりと分かるようになっています。ネット上では様々な意見が飛び交っていますが、頭式呼吸によって呼吸方法を改善しないといけないことを実感できました。実際、腹式呼吸やミックスボイスを使わずに歌を改善することができています。
講師の方々はとても優しく、かつ分かりやすく教えてくださるため大変感謝しています。いつもありがとうございます。』
ふむふむ。
レッスンによって高音が楽に出せるようになった実感があるとのことで、私もとても嬉しいです!
こちら生徒さんは、
レッスンでお伝えしたことをしっかりお家で復習してくださるので、
頭式呼吸・共鳴ボイトレ法の上達も早いように感じます。
やっぱり復習は大切ですね。
ところで、
「KindleでKiss Musicの本を見つけました。これを一読したときは、正直なところ怪しかったですね(笑)。」
って、ちょっと! 失礼なー! (´;Д;`) 笑
…というツッコミができるくらい、
生徒さんともフレンドリーにレッスンさせていただいておりますが、
頭式呼吸は怪しくないのでご安心ください。笑
もっともっと一人一人の生徒さんが上達できるよう、
ご指導させていただきますね♪
大宮のみなさんにも、
早くKISSのトレーニングの効果を実感していただくために
開校準備 頑張ります (◍ ´꒳` ◍)b

大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。