
埼玉の皆さんこんにちは、講師の川本です!
先日水族館に行ってきました!
クラゲちゃんがふわふわ動き回ってて、綺麗でした!
動物は本能のまま動いてて、その自由さに惹かれますね(#^^#)
歌(POPS)も自由さがとても大事だと思ってます。
さて。
最近、頭式呼吸の生徒さんのレッスンをしていると…
・ONE OK ROCKや秦基博さんなどの楽曲を原曲キーで歌える
・同性アーティストの曲を原曲よりも高いキーでも歌える など、
高音に関してトレーニングの効果を実感していただくことが増えています。
とても嬉しいです!
もちろん高音は裏声ではなく、地声で歌っています。
きっと腹式呼吸や、喉での歌い方では到達できなかったでしょう。
KISSの共鳴ボイトレ法や頭式呼吸は独自なものですし
新しいボイストレーニング方法なので、
まだまだたくさんの方に浸透するのは先のことかもしれません。
でも、実際に生徒さんから効果を実感したとのお声を頂いています。
また、今までのベルカント唱法を基礎にしたボイストレーニングで
思うように歌えなくなってしまった方や、 喉を壊してしまった方も
KISSでレッスンをして、そのトレーニング効果を実感しています。
ボイストレーニングでしっかりBefore/Afterが取れるのは、
当たり前だと感じるかもしれません。
ですが今までは、『編集で誤魔化してしか』できなかった事なのです。
KISSの生徒さんでまだ上手く歌えていない方、
これからしっかり上手くなれることを楽しみにして下さい!
KISSを初めて知った方、
上手くなるためにKISSで一緒に頑張りましょう!
皆さんがボイトレで笑顔になっていく姿を楽しみに、
今日もレッスンよろしくお願いします( *´艸`)

大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。