
皆さんこんにちは!講師の川本です。
本日は K’s Voice Training Gym高松 の講師、
田村さんがいらっしゃってくださいました!
KISSのトレーニングについて意見を交換しながら、雑談もしながら…
より共鳴ボイトレ法についてお互いの理解が深められる、
貴重なお時間となりました(^ ^)
本当にありがとうございました!
それにしても、前日の夜に大宮に到着し、
本日の午後15時にはお帰りになるハードスケジュール。。
田村さん、アクティブですね!笑
K’s Voice Training Gym高松 では
KISSの共鳴ボイトレ法・頭式呼吸を使ってレッスンを行っており、
四国地域では唯一のPops/Rockのためのボイストレーニング教室と言えるのではないでしょうか?
KISSのトレーニングを教えられる共鳴トレーナーは資格制です。
教室の名前こそ違いますが、
田村さんは共鳴ボイトレ法をレッスンできる貴重な指導者です!
四国・香川県のみなさん、
カラオケの上達を目指すならK’s Voice Training Gym高松へ。
ぜひサイトもチェックしてみてくださいね♪
https://kissmusic-takamatsu.com/
田村さーん、お気をつけて帰ってください~!
あと、写真ブレちゃってごめんなさい~!笑

大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。