
こんにちは、井上です!
突然ですが、大宮校の生徒さんにご報告です!
私、井上は今月より大宮校にてレッスンをさせて頂くこととなりました!
約2年間、東京校・つくば校でレッスンをしてきた経験を活かして、一生懸命レッスンさせて頂きます!
一緒に音楽を楽しみましょう(^O^)
では、本題に入っていこうかと思いますが、今回はKissの「NEWボイストレーニング」とは何か?というお話をしていこうと思います。
NEWが付くので、新しいということは誰でも分かることだと思いますが、じゃあ何が新しいの?という所ですよね。
従来のボイトレはオペラだった!?
一般的に、ボイストレーニングと言えば「腹式呼吸」や「ミックスボイス」という言葉を耳にすることが多いかと思いますが、実はこれら今までのボイストレーニングは”オペラ”の概念を基礎として作られたものだったんです。
Kissがよく主張していることですが、POPSとオペラはカッコイイとされる価値観が正反対であり、オペラの為に作られたトレーニングではPOPSが上手く歌えるようにはなりません。
僕も、Kissに来る前はYouTubeでよくボイトレ動画を見ていましたが、ボイストレーナーさんが歌っている動画を見ると、歌っているのはPOPSなのにオペラみたいな歌い方をしていて妙な違和感を感じることが多々ありました。
同じ歌でも、ジャンルごとに求められるものは違い、ましてや正反対の価値観にあるPOPSとオペラでは有効なトレーニングは変わってくるということだったんですね。
NEWボイストレーニングとは?
今までのボイストレーニングはオペラの為のものだったということが分かりました。
そこでPOPS・Rockが上手くなりたい人の為に開発されたのが、KissのNEWボイストレーニング「共鳴ボイトレ法・頭式呼吸」です。
すごーく簡単に説明すると、
そもそもPOPS・Rockのアーティストはほとんどの人がボイトレを受けていない。
→生まれつき歌の上手い人とそうでない人がいる。
では、その違いは何なのか?
それは「鼻づまり」でした。(具体的には副鼻腔炎・蓄膿症です。)
そして、鼻づまりを改善する目的で作られたのが、「共鳴ボイトレ法・頭式呼吸」です。
ここでは、ものすごく簡単に説明したので、興味のある方はこちらのページをご覧ください↓
NEWボイトレのビフォーアフター
ここまでお付き合いいただいた方には、最後めちゃくちゃ雑な説明だったなと思われてしまうかもしれませんが(^◇^;)
なんだかんだ言っても、結局は実際の効果を聴いていただくのが早いのではないかと思うので、最後は効果の分かりやすいビフォーアフターを2つ載せておきますね!
ここまでで、少しでも興味を持ってくださった方は、細かいレッスン内容についての説明など、無料体験も受け付けていますので是非お越しください(^O^)
お待ちしております!

井上
大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。