
こんにちは、井上です!
先週末、Kiss大宮校より「生徒さんの声」+「ビフォーアフター」の動画をアップさせていただきました!
今回ご出演いただいた生徒さんは、大宮校が開校する前まではつくば校で僕もレッスンをさせていただいていたということもあり、今回の通い続けていただいた成果が現れているビフォーアフターを聴けて僕もめちゃくちゃ嬉しかったですT^T
ご協力いただきありがとうございました!
地声で高音を出すのは難しいこと
今回のビフォーアフターを聴いていただくと分かるのですが、ビフォーでは特に高音で裏声を使って歌っていたのが、アフターになると地声で歌えているのが分かると思います。
この、しっかりとした地声で歌うということ、当たり前のような気がして実はとっても難しいことなんですよ。
よく代表の平山先生が言うことなのですが、”喋っている時の声が一人一人の魅力的な声”なんです。
普段の話し声が裏声になっている方は例外なのですが、要は喋っている時の地声のまま高音も歌えるようになると、いい声だなと思ってもらいやすいということです。
ポップスのアーティストさんの歌声を聴けば分かりますが、地声にたくさん息が混ざった状態で歌っていますよね。
誰でも裏声であれば高音は出しやすいと思いますが、地声のままで高音を出せているのか?今まで意識をしたことがなかったという方は自分の歌を録音してアーティストの歌と聴き比べてみて下さい。
一般ボイトレのミックスボイスは、明らかに地声ではなくなってしまっているので気を付けて下さいね!
Kiss大宮校
あと、Kiss大宮校でボイトレ受けてみたいな〜と興味を持っていただいた方のために、川本講師のビフォーアフターも載せておきますね!
Kissなら、アーティストのような軽い声で歌えるようになっていきますよ(^O^)
Kissでは、新たな計画を始めるべくKissつくば校にてアイドルコースの募集を始めました!
そちらも是非ご覧下さい!

井上
大宮校よりメッセージ
KISSはPops・ROCKのための新しいボイストレーニングです。
これまでの腹式呼吸(ベルカント唱法)を基礎とするボイストレーニングとは異なります。
これまでのボイストレーニング業界は資格というものがなく、『歌に自信がある』『歌を学んだことがある』人であれば誰でもトレーナーとして指導ができてしまうのが現状です。
しかし、歌にはジャンルがあります。どんなプロであっても、そのジャンルを越えて他のジャンルを指導することはできません。
つまり、たとえ音大を卒業しどれだけ音楽に精通していようと、Popsを学んだ経験がないのであればPopsを指導することはできないはずなのです。
ですが、ボイストレーニングはこれまでジャンルを越えた指導が続けられた結果、その内容が無責任にも拡散してしまい、ボイトレ難民とも言える方が増えています。
“自分が習いたいもの”と”習っているもの”のギャップに苦しんでいる方がたくさんいるのです。
「安い」が良いのではありません。
クラシックを習いたいのなら、声楽の教室へ。
Popsを習いたいのなら、Popsのボイトレへ。
そうやって「自分が学びたいもの学べる業界へ」とボイストレーニング業界は変わるべきです。その一歩として、KISSのトレーニングは生まれました。
まだまだ小さな教室ですが、歌が大好きなすべての人のために、KISSの理念を応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。